8533件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

帯広の場合は、公共交通バスとか地下鉄が主流ではないので、障害を持ってる人は行くことはあると思うんですけど、そういう人を見たときに、市役所内だとしても、例えば、どういうふうに声をかけるかというのを、より進めていただければ、精神障害の方とかは、前に1回、帯広広報紙障害者特集項目があって、ちょっとパニックになった方がいたら、お部屋に連れていくという記載があったんですけど、当事者の方からすると、すぐ

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、道の駅周辺交通安全対策について。 環境市民部所管では、一、市民活動情報センター整備事業の具体的な内容について。一、市有自動車運送事業の1日の利用人数と休日対応について。一、消費生活センター決算額の内訳について。一、消費生活センター相談体制相談件数と主な相談内容について。一、学校に配付しているストップマーク及び自転車用反射材の過不足について。

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

また、四季折々の行事のほか、音更音頭のイベントは交通を遮断して盛大に行われ、地域コミュニティ拠点としてにぎわいのある、住みやすい、住み続けたい地域でありました。  国鉄士幌線音更駅を中心として市街地形成し、行政や農業・商業関係機関が集中する町の中心であり、音更中央通街路事業や六新地区市街地開発事業などまちづくりに取り組んできております。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

今年の市民との意見交換会では、総務常任委員会は、地域公共交通についてをテーマに行いました。市民の皆さんもいろいろと御苦労されていることをお聞きし、何とかしたいなという気持ちになりました。そのときに、JR関係者の方がおられなかったので、幾つか、この場をお借りして質問させていただければと思っている次第でございます。 JRは、地域公共交通の要であると考えております。

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

町においても、現在、観光振興健康増進環境負荷の低減、自転車交通安全の向上など、関係機関と連携した走行環境整備に係る施策の基本となる音更自転車活用推進計画の策定を進めており、新たな視点での外国人観光客の誘致の呼び水となるよう、自転車を活用した観光振興を行ってまいりたいと考えております。  

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

準備内容といたしましては、各競技運営内容整備や、運営に関わる競技運営役員補助生徒の取りまとめをはじめ、競技会場の設営、輸送、交通、警備広報危機管理面のほか、議員の御発言にもありました救護、衛生などの準備を鋭意進めているところでございます。 ○副議長(えびな信幸) 佐藤議員。 ◆佐藤さだ議員 ありがとうございます。 

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

食の備蓄物流拠点整備された場合には、十勝、東北海道が持つ食料供給力整備が進む広域交通ネットワークを生かし農産物の加工や備蓄による平時災害時を問わない安定した食料供給機能向上などが見込まれるものと考えております。 以上でございます。 ○有城正憲議長 倉口雅充上下水道部長。 ◎倉口雅充上下水道部長 御質問中、農村部水道整備についてお答えいたします。 

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、本市では、大きな噴火や津波の想定のほか、大雨災害や不慮の事故に伴う通行止めが発生し、交通渋滞を幾度となく経験しております。特に有珠地区から長和地区の国道においては、多く見受けられる現状です。本市において様々な災害時における避難経路についての考えを伺いたく、以下の質問をいたします。 (1)番、噴火災害時における有珠長和地区避難経路在り方を伺います。 

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

リモートワークなんかもそうですけれども、かえって交通量が多くて人混みなところよりも、ちょっと高台になっていて景色もよくて、ああいう自然が多いところでやるというのとか、あとシェアオフィス的に東京とか札幌とかいろんなところから、会社とかでもそういうところを呼ぶということも一つあるのかなと。

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

町内会などが取り組む交通安全対策に対する支援について伺います。本年6月の定例会で取上げた内容になります。 市内信号機、標識、横断歩道などの設置は、なかなか進まない状況が続いております。市の判断でできる交通安全対策は非常に限られたものになります。このような中、前回の質問でも伝えたとおり、地域状況を一番よく分かっている町内会などの方々が、真剣に交通安全対策に取り組んでいます。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

次に、地域公共交通についてでありますが、バス路線検討に当たりましては、北広島市地域公共交通網形成計画に基づき、これまでさんぽまち東部線路線再編など、各種施策を実施してきたところでありますが、仕事や家庭などにおける生活スタイル変化感染症による外出自粛など、公共交通を取り巻く社会情勢が大きく変化する中、大変厳しい状況となっております。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

高齢者交通費支援は金銭的な助成にとどまらず、利用者減少が続く公共交通事業者への利用増効果外出を促すことで、高齢者コミュニティ活動活性化健康維持、さらに地域内の経済活動や環境問題にもつながるなど、その政策効果は広範囲に及びます。 現在、高齢者自動車運転免許証の返納も促され、地域公共交通在り方はどの自治体でも急を要する課題になってきています。

旭川市議会 2022-12-06 12月06日-01号

なお、療養期間中の外出自粛につきましては、有症状の場合でも症状軽快から24時間経過後、無症状の場合は、外出時や人と接する際は短時間とし、移動時は公共交通機関を使わないこと、外出時のマスク着用などの自主的な感染予防行動を徹底することを前提に、食料品等の買い出しなど必要最小限外出をすることは差し支えないとされたところでございます。 ○議長中川明雄) 上野議員

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

また、昨年3月には、帯広強靱化計画を策定し、施設整備耐震化交通ネットワーク確保といった平時からの備えを中心とした施策を総合的に推進しているところであります。今後もハード・ソフトの両面で災害対策に取り組み、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現につなげてまいります。 私からは以上であります。 ○有城正憲議長 井上猛生涯学習部長

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

4 交通体系について 大項目4、交通体系について。 人口減少高齢化などにより、公共交通を取り巻く社会状況変化をしており、特に市内バス利用者は年々減少傾向にあります。市民アンケートバス利用者実態調査から、団地地区交通サービスの充実地区交通交通網の形成利用者促進対策検討課題とされてきました。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

4 地域の安全な暮らしや経済活動を支える基盤づくりのため、通学路交通安全対策などの道路整備除排雪を含む維持管理充実が図られるよう、必要な予算確保すること。5 維持管理に活用可能な交付金制度を創設するとともに、都市公園など公共施設長寿命化について、全ての管理施設の点検や診断、補修、更新が交付対象となるよう採択要件を緩和するなど、地方負担の軽減を図ること。